せっかくの休み、寝て終わってしまった、、。
もしくはボーッと動画を見て終わり。
誰しもそんな経験あるかもしれません。
お金は増えたり減ったりするけど、
時間は減っていくだけ、、。
そんな時に最近読んだ1冊を紹介します。
時間革命 (堀江貴文 著)
です。
お金<時間 自分の時間を大切に
この本は、「時は金なり」というふうに、
時間はお金と一緒だよ!という考えは馬鹿か。といった感じで、
お金よりも時間を大切にしなさい。といったことを学べます。
仕事、通勤、通学など、他人によって行動している時間ばかりであり、
自分のための時間が少ないということ。
お金を稼ぐために行動しているわけですが、
他人に時間を切り売りしているということなんですねー。
自分時間をいかに多く持てるか、が重要なんじゃないかなと思います。
無駄な時間をなくそう
世間の目があるから悩んでしまう、、。
悩むことで他人にどんどん時間搾取されてしまうのです。
プライドなんて捨ててしまおう。
これは時間を守るって感じですかね。
他にも、隙間時間を有効活用する。
通勤中など、本読んだり聞いたりできますからねー。
いかに自分にとってプラスにできる時間を作れるかが大事ですね。
時間の質と量を上げる
まずは、時間の質を上げる方法について。
それは、自分のやっていることに夢中になること。
確かに、仕事でも趣味でも、楽しかったり没頭していれば、
時間があっという間に過ぎている。
質の高い時間を過ごしていた証拠である。
自分の好きなことをやっていれば、夢中になれたりもするので、
いかに仕事も趣味も好きになれるか、
(そもそも趣味は好きだからやるものですが、、)
好きなこと=仕事は、まあ理想ですね。頑張ってみよう。
そして、量を上げるには健康維持が大事。
健康診断の結果とかは、まともに読んではいないですが、
食生活や睡眠など、日々の何気ない生活も、
時間を作る、増やすにはとても重要です。
私は仕事上、夜勤の場合もありますが、このような考えがあると、
夜勤で稼ぐより、将来の時間のために昼でいいかー。
なんて考えが変わりました。
まとめ
・お金よりも時間の方が大事。自分の時間を持とう。
・ムダな時間をなくそう。スキマ時間を大切に。
・時間の質と量を上げるためには、
夢中になって質を上げ、健康になることで量を増やそう。
興味のある方は、ぜひ中古で売ってましたので読んでみてください。
ではまた。
コメント